3月の営業日は下記となりますので、日程ご確認の上ご来店ください。
全日
12:00ー18:00の営業時間となります。
*お休みの期間中は電話、メール、通販pay IDの対応は出来ませんので、お休みの翌日対応とさせて頂きます。
2/28(火)ー3/9(木)までの期間は通販pay IDの対応出来ません。
5(日)
10(金)
11(土)
12(日)
13(月)
18(土)
19(日)
20(月)
21(祝)
22(水)
25(土)
26(日)
27(月)
28(火)


Teton Bros. / Men's Axio Lite Tee / wine red,gray,navy,black,olive / S,M,L,XL / 9,900 yen
Teton Bros. / Womern's Axio Lite Tee / wine red,gray,navy,back,olive / S,M,L / 9,900 yen
3/22現在、毎年一番人気の着回しのし易いgrayは全サイズ在庫あり。その他のカラーサイズにより在庫あり
昨年の2022モデルからセットインスタイルに変更され、ゆったりとした着心地で好評だったものを、毎日のように着るTシャツだけに、より着心地を追求し、袖の長さと形状をこの2023は少しアップデート!見た目のシルエットの良さはもちろん、肩関節の動きに追従し、袖口のまくれ上がりを防止しているので、腕の上げ下げを頻繁に行うハードなボルダリングムーブやクライミングにさらにBESTなアップデートとなっています!もちろん、この乾き易い薄手生地にも関わらず、AXIO LITE生地だけにびっくりする位に生地の耐久性も高いので、岩での擦れにも安心感あり!
AXIO生地が持つ特性が、オールラウンドにどのシーンでも実感できるのがこのショートスリーブ。昨シーズンのものより、ボディの仕様をセットインに変更。動きやすさを損なわないパターンを使用し、より様々なアクティビティで着用でき、街などでのオフ時も着やすく、より汎用性の高い機能とルックスを両立している。洗濯後の縮み率も低くなっております。Axio Lite生地のモデルの中で、SHMWでも一番人気のTシャツ。昨シーズンも早めに完売していたので、お早めにどうぞ!
Axio Liteの生地の特徴をどの季節でも実感できるのは、やはり一番のオールラウンダーのショートスリーブTシャツ!ハイキングはもちろん、長期縦走登山からマウンテンランニングからトレイルランニングレース、ロープクライミングからボルダリング、アルパインやバリエーションクライミングから沢登り、バックカントリースキー&スノーボードのベースレイヤー、そして街着から普段使いと全てのシーンにおいて活躍してくれる究極の一枚。アクシオライトを初めての方は迷わずこのTシャツです!
【“更なるアップデートがされた2023シーズン生産分定番Tシャツ&トランクス入荷!汗冷えしずらく汗の拡散からの速乾性がハンパない革新的 MADE IN JAPAN ハイブリッドメリノウール Teton Bros. / Axio Lite Tee,Trunks”の続きを読む】
LFD(Last Frontier Design) / Ultra Light Square Sack / 2㍑ / forest,brown,mint,white,brown / 2,640 yen
SHMW完全別注2㍑サイズ入荷!パック内でも見つけやすいPOPなmint,whiteカラーや定番の渋いforest,brownもあり。通常のノーマル4,8㍑の型よりも少し深めの型になっています。パック内で散らかりやすい小物を入れたり、小さいサイズなので、普段の街や度使いにも大変便利!OMM / CORE、OCTA素材などの嵩張りやすいアクティブインサレーションやインナーダウンジャケットを瞬時に圧縮して小さくコンパクトにするのに便利な大きさで、LFDさんに特別にSHMW向けに製作してもらいました!ハンドメイド生産につき、各サイズ、各カラー少量入荷になるので、次回再生産は未定です。
通販pay IDはコチラ→
【“SHMW別注2㍑サイズもラインナップ!北海道発信のウィルダネスに役立つギアを作り出す Last Frontier Designーラストフロンティアデザインー”の続きを読む】




8㍑

4㍑
LFD(Last Frontier Design) / Ultra Light Square Sack / 8㍑ / white,yellow,blue,brown,deep forest / 2,970 yen
LFD(Last Frontier Design) / Ultra Light Square Sack / 4㍑ / white,yellow,blue,brown,deep forest / 2,750yen
パック内でも見つけやすいPOPなwhite,yellow,blue、アースカラー好きユーザー向けのbrown,forestと収納物に合わせてカラーを選んでみて!ハンドメイド生産につき、各サイズ、各カラー少量入荷のため売り切れごめん!
3/10現在、在庫はpay IDをチェックしてください
通販pay IDはコチラ→
まだプロダクツラインナップは少ないながらもコダワリの商品を作っており、今回販売させて頂く何入れても使える道具入れのUltralight Square Sackスタッフサック。何回かの山行や旅でテストしてましたが、シンプルでいて実に使いやすいアイテム。面倒くさがり屋なやつにとってはカラーやサイズ違いで2種類でも持っていたら、急いでいてもとりあえずドカッとまとめてブチ込んでパッキングできるのでホンマにラク!平置きにしてバックパック内にも重ねてドカドカとパッキング出来るので、それはそれはラクチンなんです!
【“山行から旅へと非常に使いやすいスタッフサック!北海道発信のウィルダネスに役立つギアを作り出す Last Frontier Designーラストフロンティアデザインー”の続きを読む】
身長177cm、体重67kg、胸囲92cmの男性がMサイズを着用しています
Mountain Hard Wear / Stretch Down Jacket / surplus green / S,M / 42,900 yen
→
Sorry,SOLD OUT
昨シーズンから密かにSHMWでも販売していたマンハー(Mountain Hard Wear)の全く新しい発想でオンもオフの普段着としても快適極まりないダウンジャケット。その秘密は表面に使われている生地でして、糸を織り合わせてダウンジャケットには当たり前のようにある縫い目を無くすことで、ダウン抜けはもちろん、コールドスポットにも悩まされないこと。しかも、その縫い目を無くすことで、クライミング時の腕上げでも全くストレスの無い、今までにダウンジャケットではありえない全方向にストレッチして動くことが可能なジャケットになっている!
フード付きモデルもありが、ベースレイヤーやミッドレイヤーにフード付きタイプを着用すれば、こういうフード無しジャケットしモデルの方が温暖な関西などの地域では使い回しが効くし、Mサイズで
450gとこの生地感にしては軽量なので、アウターとしてはもちろんスタンドカラータイプなので、シェルの下のインナーダウンジャケットとしても重宝する!
フロントにはジッパーハンドウォーマーポケット×2、内側の右下にはサーモスボトル500ml収納出来るほどのポケットもあるので、凍らないように行動食などを入れておける。
【“他ではないストレッチする着心地、耐久性抜群の革新的ダウンジャケット Mountain Hard Wear / Stretch Down Jacket”の続きを読む】