

LFD(LastFrontierDesign) / UL Insulated Neck Warmer / black,gray / 5,500 yen
通販Pay ID
コチラ→Sorry,SOLD OUTLFD(LastFrontierDesign)のありそうでない独創的な作りのオンオフ問わず重宝するアイテム。僅か
20gの超軽量で服のポケットにコンパクトに突っ込んでおける携帯性抜群の化繊綿ネックウォーマー。中綿はアウトドア業界でも機能性間違いなしの高価で高級なあの
CLIMA-SHIELD APEXを使用。USA ARMYでも採用されている位だが、このクライマシールドは中綿自体の偏りを防ぐために、シート状になっており、キルティングを不要にする事で、軽量化をさらに図り、中綿の空気保有の膨らみを保持させて、保温性を最大限高めてくれる。軽量で保温性抜群にも関わらず、ダウンと異なり、ポリエステル100%なので、ネットに入れてイージーに洗濯を繰り返してもOK!
通常この手のネックゲイター的アイテムは、生地や厚みも嵩張りがあるので、ジッパーやベルクロ留のタイプがあるが、中綿のクライマシールドの軽さのおかげで、シンプルなスナップボタン留となっている。ジッパーやベルクロだと嵩張りや肌触りも悪くなるが、表面生地の柔らかさをそのままに感じれ、着脱も使ってみるとかなり楽チン!スナップボタン1つ留、2つ留どちらでも使用可能で温度調整可能。ワンサイズだが、キツくもなく、緩くもなく男女共に絶妙に首周りにフィットしてくれる。留部分が上部だけ生地が重なる面積を多くしているおかげで冷気の侵入も軽減してくれるのはナイスアイデア!
【“街から山へ!僅か20gの軽量コンパクトになる化繊綿ネックウォーマー LFD / UL Insulated Neck Warmer”の続きを読む】
大変申し訳ございません。
ここ数日で通販pay IDにてお買い上げいただいた皆様へ
荷物を28(土)発送とメールを差し上げていますが、発送が29(日)となってしまいます。
申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
スカイハイマウンテンワークス 北野
Sky High Mountain Works 2022年1月の営業案内
*通販BASEは週末のみ営業中!
1/1(元旦)お休み
2(日)お休み
3(月)12:00−18:00 SALE
4(火)12:00−18:00 SALE
5(月)ー7(金)までの期間はお休み
8(土)12:00−18:00 SALE
9(日)12:00ー18:00 SALE
10(祝)12:00ー18:00 SALE
11(月)ー14(金)までの期間はお休み
15(土)12:00ー18:00 SALE
16(日)12:00ー18:00 SALE
17(月)−21(金)までの期間はお休み
22(土)12:00ー18:00 SALE
23(日)12:00ー18:00 SALE
24(月)ー28(金)までの期間はお休み
29(土)12:00ー18:00 SALE
30(日)12:00ー18:00 SALE
31(月)12:00:18:00 SALE
*お休みの期間中は、メールや通販の対応はできません。休み明けの対応とさせていただきます。
コロナという大変な状況の中で、SHMWご来店のお客様、通販、イベントなど沢山の皆さん2021年も本当にありがとうございました!特に今までのSHMWの原点であるナチュラルランニングという考え方が、さらに2021年はUKのVIVOBAREFOOTという素晴らしいブランドとの出会いによって、よりSHMWの今後の方向性を考える良い機会になったと思っています。そして、タッグを組んだ代理店でもあるノマディクスさんと膨大な時間と労力をかけたことにより、ランニングという枠ではおさまらず、ウォーキングから日常の立ち方から、「足」そして、「足指」までを意識して使うことが、アウトドアではもちろん今後の生きるということにおいてどれだけ重要だということを。2022年以降はこの「足」を原点に、SHMWは変わらず「山」全体を遊び尽くすをテーマに、ここ芦屋ロックガーデンにてSHMWらしさで商品セレクトはもちろんイベントや方向性を独自路線にてまだまだ活動的に動きます!
この芦屋ロックガーデンをベースとしながら、厳選したアイテムの紹介はもちろん、遊び方の提案、国内外の遊び場の紹介、これからアウトドアでガチで遊びたい!なんて方を応援するアツい対面販売を引き続きしていきます。このブログだけではなく、SHMWのお店にぜひ遊びに来てください!日頃の感謝を込めて、2022年オープン初日から、店内在庫限りになりますが、普段は安くならない定番アイテムからレアな廃番アイテムなど満載でこの1月の週末日限りの
2022 HAPPY NEW YEAR Sky High SALE を開催しますので、六甲山初登りの行き帰りや帰省などの前後にぜひお立ち寄りください!
【“2022 HAPPY NEW YEAR Sky High SALE”の続きを読む】
注意喚起!こんなメールが来たら削除してください!SkyHighMountainWorksからは送っていませんので注意してください!何かのspamメールっぽいです。
スカイハイマウンテンワークス 北野
Sky High Mounain Works 8th AnniversaryアツいみなさまのパワーのおかげでSky High Mountain Worksも、本日9/22で丸8年を迎え明日より9年目突入です!仕事、山、海と境目無いライフスタイルを自分自身目指して、この8年を猛突進で生きてきたので、あっという間でしたね(笑)これも、一緒にやってきた妻Noriko、現在働いてもらっているMoto、MRHCチームのおかげです。そして、このお店がずっと維持できている一番の力はこのブログを見ていただいているお客様全てのおかげ!本当にありがとうございました!!!この8年さまざまな方々の出会いがあり、SHMWのロゴができ、ローカルレースが開催でき、ステッカーやらマグカップまでできたりと、ホンマに一人では何も出来ないし、素晴らしい人たちとの出会いにより日々生かされて、日々の生活がより楽しくなっていってます。開店当初はみんなにオモロいアウトドア道具を紹介して、その道具を中心にお店が情報ステーションとなり、この六甲山芦屋川が盛り上がっていけばいいなと思っていましたが、日本各地、いや世界各地のオモロい人たちとの繋がりがどんどん広がり、より自分の野望も大きくなっていく一方です(笑)SHMWこれからどんな方向に行くか自分でも分かりませんが(笑)インターネットの拡大により、より商売においては効率化を求めヒューマニズムという部分は疎かになっていく時代ですが、SHMWは今以上により人との繋がりを大切にして、自然と共に生きていくアツい方々を増殖させるために頑張りたいと思います。9年目も皆さん宜しくお願いします!ありがとうございます!!!
Sky High Mountain Works
Sky High Ocean Works
代表 北野 拓也
初めまして!スカイハイのスタッフになりました、MOTO 高木基継です!
看護師として8年間病棟で働きながら、休みの日はスノーボード、サーフィン、トレイルランニング、マウンテンバイクなど六甲を中心に北海道、新潟、長野、富山など様々なフィールドで遊んでいました。やればやる程アウトドア業界に貢献出来る仕事がしたいと思う様になり、タクさんの元で修行させて頂くことになりました。

六甲山を中心に、日本全国の山々で多くの方にトレイルランニングを楽しんで頂けるようにセッションやイベントを企画したり、今までの看護師の経験を活かし将来的にはアウトドアと医療を繋げるようにしていきます。
【“Sky High Mountain Works NEW STAFF”の続きを読む】

山=山登りとだけではなく、ハイキングを主体として、泊まりがけの縦走トレッキング、旅としてのバックパッキング、山を駆け巡るトレイルランニング、そして、装備や荷物を軽くすると共に身体能力も鍛えることによって、より長い距離やもっと深い山へと入って行けるウルトラライト・ハイキング、ファストパッキング。シューズ&チョークバッグで遊べるシンプルなボルダリングから始まり、ロープを使った高い岩壁でのフリークライミング、夏は涼しい沢登りなど、山を一つのフィールドとしてとらえ、季節に合わせた「山遊び」としてのライフスタイルを提案しています。
日本のロッククライミング発祥の地として名高い六甲山芦屋ロックガーデンの入り口である阪急芦屋川駅前に位置しているので、商品の販売だけではなく、これからはじめたいという方から、経験者の方まで楽しめるハイキング、泊まりがけのハイキング、トレイルランニング、ボルダリング、フリー・クライミングのイベントやスクーリングを定期的に開催しています。
こだわりの商品、長年培ってきた知識・経験・技術、そして熱い接客でみなさんをお待ちしています。
Sky High:1970年代のJazz Funkシーンに一時代を築いたMizzell Brothers(マイゼルブラザーズ)のプロダクション名