New-HALE® / EMERGENCY TAPE / 900 yen +tax
いつもの低山里山ハイキングやトレイルランニング、2,000m級アルプス登山でも、山のフィールドでよくあるトラブルはお馴染みのものが多い。一番多いのは、コケて血を出す足や手の「擦過傷」。これは綺麗な水で先ずは消毒をしてから後は止血で!そして、「足首」「ヒザ」「ふくらはぎ」「アキレス腱」「手首」などの捻挫や痙攣、肉離れ。このよくあるトラブルにサクッと短時間で自身で対応できるよう軽量コンパクトに開発されたのがこのニューハレのエマージェンシーテープ!汗や雨でも濡れないようにジッパー付き袋に入って
実測30g!ハサミ不要で簡単に現場で直ぐに使用できる!しかも、親切でわかりやすくシンプルに絵でまとめてある解説書付き。この解説書をまとめて作製するだけでも、実はかなり時間がかかっているので、これを目当てにでもぜひ購入していただきたい!
入数:3枚
素材:ニューハレSKホワイト(コットン97%、ポリウレタン3%)
糊材:アクリル系樹脂
はくり紙:紙
【“いざという時のために!僅か30gの山での応急テープキット New-HALE® / EMERGENCY TAPE”の続きを読む】
Dr.Hessel / Insect Poison Remover / 1,100 yen+tax
重量
12gの超軽量小型タイプの今や完全に世界のクラシックとも呼べるデンマーク製ポイズン・リムーバー。誰にでも手軽に使用でき、傷口に当てて、ただ引っ張るだけの簡単作業で蜂に刺された後の痛みや治りが早い!傷口に応じて両側のマウスピース面を差し替えて対応可能。まずは蜂刺されはこの定番軽量小型タイプで対応を!まだまだ、自分で刺されて痛みを知って、初めて持ち運ぶアイテムだと思うが、これだけ蜂も日本の里山でも各地に多くなると、もはや、完全に個人一人一個のマストアイテムであろう。

インセクト・ポイズン・リムーバーは軽量コンパクトなので個人装備に是非入れて欲しい!特にソロ山行以外でも、何人かでのセッション的なスタイルや山行のリーダー的立場にある人は、パーティー間に一つ絶対に用意しておきたい。これからの秋などはスズメバチやハチ類が山で活発的に動くシーズンでもある。刺されたり、噛まれたりした時は、直ちに対内に入った毒を取り除かなければならない。病院で手当てを受けるまでの応急処置として、ぜひとも、このリムーバーを持つことをオススメする。特に新しいトレイルの開拓や未知なるエリアに遊びに行く時、山の中で多くの時間や距離を動きまくっているマウンテンランナーやスピードハイカーは是非!
Ultimate Survival / Jetscream Whistle / black,blue,green,l.green,orange / 1,000 yen+Tax
JetScream's™という商品名のネーミング通り、世界でもトップクラスの甲高いスクリームな音を発してくれる特許ホイッスル。もちろん吹き方次第で音の強弱はつけれるが、もしもの時の緊急事態には強烈な音を出し、仲間同士で動画や写真を撮り合う時の合図に吹いたりと様々なシーンで使える。なんと!川や湖、海などの水中でも音を発する事ができるので、カヤッカーや滝の音で会話が消される沢登りでも役に立つ。ハイキングやトレイルランニングでもアドベンチャラスなコースを進んでいる時に、谷に滑落した場合でもコレをすぐに取り出せる所に身につけておけば助かる可能性も大きくなる。
最近ではパック自体にホイッスルが付属しているモノも多いが、聞き比べると音の違いがどれだけ高いかが分かる。ハイキングや岩場が多い危険な縦走登山への携行はもちろんだが、トレイルランナーこそ軽量化しているが故に、滑落などのもしもの時の緊急時用にこういうアイテムを持っていくべきなのかもしれない。
size : 5.5×3.6×1cm
weight : 8.5g
Made in the USA
MFA (Mountain First Aid) Recommend!!!
SHMW+MFAで開催しているマウンテンファーストエイドでも三角巾と一緒にオススメしているレコメンドアイテムがこの携帯ホイッスル。
Loksak / iPhone防水ケースの中にガーゼ、手袋、ジェル、小銭、
SLIP-N-SNI、ホイッスルを入れる事が出来る。自分だけのミニマルなMountain First Aid Kitを作ってみて!


応急ギブス君エクスプローラーセット / 2,300 yen+Tax
人気の応急ギブス君!SHMW+MFAで開催しているマウンテンファーストエイドでもオススメしている
誰でも一人で簡単に使えるコンパクト応急ギブス。エアーコンプレッサーで患部を包みこんでストローから空気を入れるだけで、簡易圧迫固定する救急用品。4種類の大きさのサイズが付属しており、患部に合わせてセレクトできる。圧迫止血、副木の固定、倒れた患者の腕や足などのエアークッション、ピローにもなる優れモノ。浅野克己氏(医学博士・日本山岳協会海外登山・医科学常任委員)からも推薦されたコンパクト応急ギブス。
いつも使用するものではないが、もしもの時には大変便利で重要なアイテム。添え木を使おうと思っても患部に当たると皮膚も含めてなかなか痛いものだし、固定する紐アイテムなどすぐに作ろうとしてもなかなか現場では慣れていないと難しいが、このセットがあれば簡単に確実に固定できる。他に、滅菌ガーゼやバンテージも付属しているが、これだけでは不十分なので、止血用のガーゼ大小、バンドエイドやテーピングなど救急キットと共に防水ジップロックALOKSAKに入れて持ち歩こう!
<a href="http://blog-imgs-45.fc2.com/s/k/y/skyhighmw/IMG_2831.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-45.fc2.com/s/k/y/skyhighmw/IMG_2831s.jpg" alt="IMG_2831.jpg" border="0" width="117" height="120" /></a>

MFA (Mountain First Aid) Recommend!!!
【“マウンテンファーストエイド最適 超軽量コンパクトな応急ギブス 応急ギブス君エクスプローラーセット ”の続きを読む】