fc2ブログ

11/1付、詳細アップデート加筆修正!エントリー締め切りました! DAWN WALL上映会+スライド&トークショー

AP-1WV7K965N2111_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg AP-1TYJWXFJ52111_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg AP-1WVX22ZWW1W11_hires_jpeg_24bit_rgb.jpgTheDawnWall_Titel_English_Layered_Rasterized_colourVersion.jpg


11/1付、イベント詳細アップデート!参加の方は面倒くさがらずに必ず呼んでください!

THE DAWN WALL上映会&マウンテンミーティング、スライド&トークイベント

エントリー締め切りました!おかげさまで80名満員御礼!半分ほどは泊まりがけの方々なので、アツい夜になること間違いなし!映画上映からマウンテンミーティングまで楽しんでください!

*BASEでのエントリー後に、「発送しました」というメールが来てるかと思いますが、今回は特に映画チケットなどは作製しておりませんので、現地に直接来てもらえれば大丈夫です。BASEシステム上でややこしくてすいませんがよろしくお願いします!


*イベント会場となる旅館には基本、駐車場はありません。芦屋川駅周辺に一日設定600-1200円ほどのコインパーキングがありますので、そちらに駐車して、芦屋川駅から徒歩15-20分ほどで旅館に到着します。

*布団などの就寝具を省いているおかげで、これだけの格安料金のイベントとなっております!山をやられている方々なので全然心配はないと思いますが、泊りがけの方々は必ず、寝袋&マットは各自持参でお願いします!もちろん建物内なので暖房器具はありますので、室内はあったかいとは思いますので、そこそこの就寝用具で全然問題なしかと。

*お風呂も入れますので、着替えやタオルなどの用意をお願いします。

*映画上映会時や夕食時、その後のマウンテンミーティング時のお酒類は持ち込み自由ですのでお好きなだけお持ちください。ソフトドリンクなどの自販機はあります。翌朝の朝食は付いておりませんので、ご自分でご用意ください。チェックアウトは自由解散10:00。

Staticbloomさん取り扱いブランドNWAlpine、Nortec、森海谷、Westcomb、Teton Bros×SHMWマウンテンランニングコレクションの新作アイテム展示&販売、そしてアメアスポーツさんからArc'teryxが特別参戦!来年2019春夏のマウンテンランニング&クライミングに使えるSHMWのPUSHするアイテムの特別展示も決定!Teton Bros.からは、マウンテンランニングコレクション製品や、今の時期に使えるアームウォーマーやUtility Bagをこの日のイベント時のみお求めやすいプライスで販売するので現金持ってきてください(笑)

更にSHMWユーザーにはお馴染みのあのJoe Grantがプロダクツチームに加わり、来春に製品がリリース決定となったあの名作Blitzパックをモチーフに作られたマウンテンランニングにパーフェクトなBlack Diamondのパック類やマウンテンランニングウェア類がロストアローさんのご厚意により展示&予約会という形でできることになりました!ギアマニアにもたまらない日になること間違いなし!

SHMWでも自分も常に愛用しているZEN NUTRITION!ナチュラル素材のみで構成されたアミノ酸最強のリカバリーサプリダルマなど、是非とも今回参加のアツいマウンテンマン達に試して頂きたく協賛が決定しました!ありがとうございます!!!


11/3(祝)当日イベントの進行スケジュール

・16時より会場への入場開始
各メーカーブースでレコメンドアイテムの商品説明やレアなこの日だけのサンプルやスペシャル特価商品販売もあるかも!

・17:00- イベント趣旨含め挨拶、DAWN  WALL(本編100分)映画上映
・18:45- 配給元Staticbloomさんより挨拶、SHMW北野より挨拶

*会場内や宿入り口には自販機ありジュース類などは購入できますっが、アルコール類の販売はありません。今回のイベントでの宿へのアルコール類やソフトドリンクなども持ち込みは各自自由ですので、保冷パックと共にお好きな分だけ持ってきてください。なお、宿内にも大きな冷蔵庫がありますが、こちらは泊りがけの参加者優先で早いもの順で入れてOKです!マジックで袋や入れ物に名前を書いてくれぐれも間違いのないようにお使いください!

・19:00- 泊りがけ参加者全員ですき焼き夕食会パーティ

*夕食からマウンテンミーティング時のビールや酒類も全て持ち込み各自自由ですのでお好きなものを持って来てください。
*お風呂にも24時間入れますので、順番にお入りください。

・21:00目処に、マウンテンミーティング開始!

・イントロダクションSHMW北野より挨拶
あらためて、このイベントの趣旨と自分の山との関わり方と遊びの広がり方などの話し
登山者、クライマーこそトレイルランニングシューズを手に入れろ!ナチュラルランニングを学べ、自分自身を知る、機動力を上げる、嗅覚を磨け、冒険を求める、山・川・海と大きな視点で自然を楽しめ、プロセスとスタイルを重要視!

・『IN THE HIGH COYNTRY』featuring Anton Krupicka
STATICBLOOMさん協賛で日本語字幕スーパー付きで特別上映

・ゲストスピーカー東京都あきる野市在住Staticbloom田中ケンスケ氏による、先日まで訪れていたUSトリップの最新レポートと、マウンテンランニングに絡めてアルパインルートのスクランブリング的な登攀の写真、沢登り、BCカントリースキーなど氏の各地での遊びやスタイルについて、このDAWN WALLへの想いをアツく語ります。

・大阪&奈良のマウンテンランニング&クライミングの影のボス新名健太郎氏のジャパンウルトラトレイルやクライミングへのアツいスタイルや活動を語ります。

・『IN CONSTANT MOTION』featuring Adam Campbell
STATICBLOOMさん協賛で日本語字幕スーパー付きで特別上映

・福井県小浜市在住野人マウンテンランナーオバマ中辻氏のローカル活動やマウンテンランニングと組み合わせたサーフィン、ボディサーフィン、シーカヤック、クライミングなどの他のアクティビティの組み合わせによる楽しさやライフスタイル、今後の方向性の話

・今回のイベントメインスタッフでもあり、芦屋ロックガーデンをこよなく愛す芦屋川在住マウンテンランニング&クライミングのライフスタイルを地元やトリップで実践しているMAX浜口氏、北摂在住サーフィンとクライミングの精神的アクティビティに深くハマりライフスタイルを重視してアツく生きるCyborgタモン氏の両者から、トレイルランニングから始まり、クライミングやサーフィンなどのアクティビティをプラスすることによって、山との関わりがどう広がっていったか、フォーカスしている遊びがどう楽しく進化していったか、この芦屋ロックガーデンのことなどをアツく話してもらいます。

SHMW北野より、自身の山の活動、登山からクライミング、マウンテンランニングからナチュラルランニングとの出会い、ボディサーフィンやサーフィンとの関係性、そして、「プロセス」「スタイル」をテーマに人生冒険でしょで最後を締めくくります!

・1:00- DAWN  WALL 2回目(本編100分)映画上映

・マウンテンミーティングの時間は、宿は貸切のため、特に締めの時間はありませんが、2回目のDAWN WALL夜のミッドナイト上映が決まりましたので、1:00目処に一旦締めて、映画を観る方、他でゆっくりしたい方など、あとは盛り上がり方次第で、仲間となった方々と呑みながらでも語り合いましょう!もちろん、旅館ですので就寝部屋はありますので、眠くなった方などはいつでも就寝部屋で静かに就寝可能ですのでご心配なく!



*各アウトドアアクティビティのレベルは一切関係ありません。アツいヤル気があれば大丈夫!誰でも参加できます。イベント進行も時にはアツく体育会で話すときもあるかとは思いますが、全体的にはMELLOWにやりますので恐がらずにご参加くださいね(笑)ハイキング、トレイルランニング、ボルダリング、アルパインクライミング、カヤック、バックカントリー、サーフィン、ボディサーフィンと山・川や海で遊んでいる方はぜひ自然での視野や意識を広げるために、この機会にご参加ください!

そもそも、このイベントをやりたかった経緯としては、自分自身が長年様々なアウトドアアクティビティをやってきて、山はもちろん海での遊びも、時代と共にそれぞれの遊びの細分化がされて、遊び方のスタイルが沢山確立していってオモロくなっていると思いきや、人々の意識が知らず知らずに各遊びに特化し過ぎて、視野や意識、遊ぶ活動範囲が非常に狭くなってきているように感じる。自分の世代も含め、さらに昔の先人たちの活動や遊び方は自身を狭め、山・川・海関係なく自然全体を楽しんでいた。もちろん、その中で一番ハマるものにフォーカスして、クライミングやサーフィンやれカヤックだとフォーカスしてやり込んでいた。さらにコンペティションをはじめショーアップ的要素がより濃くなることにより、アウトドアでのアクティビティがより急速にスポーツ化され一般化して、簡単に誰でも自身でインターネットやイベントにより体験から遊ぶことが可能になった。もちろん、マイナーな遊びがメジャー化することは良い部分が大いにあるが、その反面、各地で本当の遊びのやり方やカルチャーを伝えていた専門店や山岳会や山岳部を通して、後世に人から人へと伝えられてきた各土地でのアツい歴史やルール含めたカルチャーなどが完全に「会話」を通して伝えられてない部分がかなりヤバイ時代になっていると考える。良いギアが手に入ろうが、結局のところ、アウトドアでの現場での遊び場であるフィールドがきちんと後世に伝えられなければ全く成立しない。

前置きが長くなって堅苦しく感じたかもしれないが、要はこんな時代だからこそ、山=(イコール)登山ではなく、山頂登頂やスピードのタイム、難易度の追求という結果を目指す時も良いが、それだけではなく、その結果をどういう「スタイル」で、どういう「プロセス」で辿り着いたのかをそれぞれアウトドアを目指す人はもっと重要視して、そういう部分で個性や競い合いをした方がもっとオモロイことになると自分は信じている。そんな遊びをジャンル毎に分け隔てなくナチュラルに大自然をサラッと時にはハードにアツく楽しめる人たちを増やしたい。ただ、シンプルにそんな感じです。

今回のイベントはその各アウトドアアクティビティの混ざり合いを目指して、一番好きな遊びをさらにアップデートしてレベルも上げ、どう視野や意識を広げるかがテーマ。日本各地に散らばるオモロいローカル達にどういう風に自身が進化していったか、どういう活動をしたりして、今後各地でどうしていきたいかなどをスピーチしてもらいます。

トレイルランナーであれば新たなトレイル開拓、クライマーやボルダラーであれば新たに見つけた極上な岩場など、すでに各地で冒険と開拓を行っている方にはぜひその辺の横の繋がりを作って欲しいし、今後どういうコンセプトをもって、世の中にどういう形で発表していくべきかなどをミーティングできればと。もちろん、今後これからこんな風にやりたいと思っている初中級者の方は、先輩方の有難い考え方を聞き、自分自身でどうしていくべきかと考える時間にしていただければと。

*3/23-24に予定しているオリエンテーリング+ボルダリングのAshiya Rock Garden NEW ERAイベントは主にこのイベントで仲良くなった仲間との招待制イベントとして考えています。今回は芦屋ロックガーデンでの開催地でボルダリング色が濃い内容ですが、実は他のエリアでの同じような方式でのお披露目も考えており、他にもマウンテン色が濃いイベントもやろうと思っています。イベントに参加してイベントを楽しむというのはもちろん良いですが、常に受け身で楽しむということだけでなく、裏方を企画したりして、仕掛ける側になると、見えてなかったところが分かってきて非常に勉強になるはず。自立したマウンテンマンを増やすためにも、今回のイベントも受け身ではなく、自分自身で考えて自然の中で遊ぶ大切さを見直す良い機会になってもらえればと。今後は他のエリアでも部活や部会のミーティングのような、オモロイ山行発表会のような雰囲気でやりたいと思っているので、ぜひ参加者皆さんと作りあげていきたいのでよろしくお願いします!

THE DAWN WALL -ドーンウォール日本上映会-

このBIG NEWSがインターネットを通して世界中に広まってから、早2年半と経過したが、2015年1月、USAのトミー・コールドウェルとケヴィン・ジョーグソンらがヨセミテ国立公園の世界一有名な花崗岩の一枚岩エルキャピタンの未フリー化セクションを、世界史上初で登り切った。彼らの長年に及ぶチャレンジの末、19日間も垂直の壁の中で過ごしたこのDAWN WALLと名付けられたルートの成功は、クライミング界からはもちろん、不可能を可能にしたNEWSは一般の人々にも深く感動を与え、WHITE HOUSEのあのOBAMA氏も賞賛のコメントをしていた。

AP-1WV7K99CS2111_hires_jpeg_24bit_rgb_news.jpg AP-1WCGFSC3S2111_news.jpgobama.jpg

5.14dを含めた5.14台が7ピッチ、5.13台も12ピッチというクライマーでも考えられない程の難しく気が遠くなる全32ピッチ世界最難ビッグウォールルート。この偉業をただ登るまでのドキュメンタリーではなく、トミーらのこれまでの人生や生きざまなど、多くの困難を克服して生きていくことの素晴らしさも映像化した作品で、クライマーだけではなく、マウンテンランナーはもちろんぜひ全ジャンルの山を愛する方々に見て頂きたい!

街からエントリーし易い日本でも爆発的に人口が増加しているトレイルランニングやボルダリングは、元々は登山や冒険がオリジンではあるが、スピードやタイムの重視、困難なグレード重視によりシーンは加速度的にスポーツ、レジャー化へ流れていくことは必死。その中で、人はなぜ自然の中に入るのか、冒険とは、自分自身とは何者なのかと考えさせられる「生きている」という実感できる本当の自然の中で過ごす事が重要なのではないだろうか。自分を含め、こんなスゴいクライミングは人生において出来ないとしても、クライミング経験が無い方、街でしか走ったことがないランナー、街の施設でしか登ったことがないインドアボルダラーは人生観が変わり、外岩でボルダリングのみをしている方は必ずやクライミング観が広がり、クライミングのレベルアップはもちろんのこと、岩との人生が豊かになり、頑張ろうとヤル気をもらえるに違いない。

映画詳細はSTATICBLOOM公式HPにてどうぞ!

DAWN WALL(日本語字幕スーパー付き)上映会

日時:2018年11月3日(祝)-4日(日)
場所:旅房 芦屋大悲閣(芦屋ロックガーデン登山口入口)
*駐車場はこの日はスタッフ分の場所しかありませんので、徒歩15-20分の阪急芦屋川駅周辺の一日最大600-1,200円のコインパーキングを利用してください。芦屋川駅からタクシーで乗り合いもオススメ

エントリー費用:
DAWN WALL映画上映のみ参加:2,100円
一泊一食全イベント参加:10,800円
*旅館での宿泊は部屋で泊まれますが、山の人達の集まりという事で、宿泊費用を安くしてもらうために、寝具の使用や準備と片付けを削っています。よって、就寝予定の方は各自で寝袋&マット持参でお願いします!どうしても無い方は別途ご相談ください。
*DAWN WALL上映会の後は宿泊者全員でスキヤキで夕食会。たんまり美味しいお肉を用意してもらうので気合い入れて食いまくってください(笑)もちろん、旅館なので交替でお風呂入れます。翌朝の朝食は無しですので、ご自分でご用意を!翌朝10:00までにチェックアウトで、遠方から来る方はマウンテンランニング、スクランブリング、ボルダリング、ロープクライミングでぜひ芦屋ロックガーデンで遊んで帰ってください。

エントリー方法:SHMW BASEクレジットカード決済にて
エントリーはBASEにて、
コチラをクリック→ 10/1(月)夜の0:00エントリー開始!

定員:宿泊施設の関係上、泊りがけの方は先着40-50名前後、映画上映会参加の方は20名前後

スケジュール:
16:00-会場
16:45-始まりの挨拶
17:00-『DAWN WAL』上映会開始
18:45-終映の挨拶

19:00-21:00 夕食(美味しいすき焼き)&フリータイム(飲み物、お酒&つまみ持ち込み可能)、各自お風呂入浴
21:00-スライド&トークショー
全登山者、クライマー、マウンテンランナーに観ていただきたいフィルム二本
STATICBLOOMさん協賛で日本語字幕スーパー付きで特別上映
IN CONSTANT MOTION』featuring Adam Campbell
IN THE HIGH COYNTRY』featuring Anton Krupicka




日本各地から登山はもちろんマウンテンランニング、クライミング、沢登り、バックカントリーと様々なアクティビティをクロスオーバーして国内外で独自の山行をしているゲストをお招きしてアツい各地のローカルレポートからクロストークを予定!

ゲストスピーカー
STATICBLOOMより田中健介氏
日本山岳ガイド協会山岳ガイドより新名健太郎氏
福井県小浜市より中辻ユーキ氏
MRHCよりSHMW北野、MAX浜口氏、CYBORGタモン氏

トーク内容
・『Ashiya Rock Garden NEW ERA』と題して、MRHCより最新芦屋ロックガーデンでの岩場開拓や遊び方などの発表や提案
・日本各地で自身を表現しているゲストのオモロイ山行スライドレポート
・登山、クライミング、マウンテンランニングのクロストーク、山での遊び方のプロセスやスタイルについて
・山に近い日本各地のローカルについて、ローカルの活動や今後の方向性、日本の山岳会や山岳部の今後について
この秋冬から来年にかけて、本気の山遊びをしていきたいと思っている方にはモチベーションが非常にアップする重要な発表もしますのでお楽しみに!その他、まだまだ議題はありますので、このブログにて内容はアップデートしていきます!

今回の旅館の施設は全館完全貸し切りの予定をしているので、ぜひこの機会にロッククライミングの発祥の地、あの加藤文太郎が愛した六甲山に日本全国から皆さんご参加ください!集まらないと貸し切りに出来ないので(笑)また、この旅館はSHMWのホームである六甲山の芦屋ロックガーデン登山口の奥地にある立地なので、爆音映画上映も問題なし!大人のマナーでお酒も各自で持ち込み可能、体力がある方は(笑)ぜひオールナイトでこの機会に『これからの日本のマウンテン』について、より楽しくピースフルに山で遊べるようにみんなで語り合いましょう!

images_2018092419192343a.jpg images_2018092419160016a.jpg logo_20180924192102539.jpg images-1.jpg

*土曜日のDAWN WALL映画上映前後には、メーカーブースの出店もあり新作アイテム紹介や掘り出し物即売会などもあり。下記以外でも出店メーカー増える可能性あり
SHMW×Teton Bros.Mountain Running Collection
・STATICBLOOM取り扱いブランドNWAlpine、CRUX、WESTCOMB、森海谷

トラックバック

トラックバックURL:
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/tb.php/1588-456d76c8