fc2ブログ

SHMW別注調光モデル残り在庫僅か!超軽量で耐久性バツグンなブレない最高な装着感!首にも頭にもかけれる福井県鯖江ブランドFLOAT OUTDOORサングラス

DSC07625.jpg DSC07632.jpg DSC07606.jpg DSC07584.jpg    

IMG_0231.jpg IMG_0235.jpg IMG_0230.jpg IMG_0232_2022042121281007c.jpg IMG_0234_2022042121281344d.jpg

IMG_0225_2022042121352222c.jpg IMG_0226_2022042121352485c.jpg IMG_0224.jpg IMG_0223.jpg    

FLOAT OUTDOOR×SHMW / SHMW ASTRA 3rd / dark brown / 14,828 yen

5/2(火)現在、残り在庫あり!かなり少なくなってきましたのでお早めにどうぞ!

DSC07670_2022042121321042a.jpg

IMG_0245_2022042121322219f.jpg IMG_0241.jpg IMG_0249.jpg

IMG_0236.jpg

IMG_0246_20220421213224769.jpg IMG_0247_20220421213225dd7.jpg IMG_0241.jpg IMG_0243_202204212132213ff.jpg
IMG_0238_20220421213215c98.jpg IMG_0239_20220421213216e17.jpg IMG_0240_202204212132188da.jpg IMG_0237_20220421213213aa3.jpg
IMG_0220_202204212138281ba.jpg IMG_0221_20220421213830d87.jpg IMG_0219_20220421213826fce.jpg IMG_0218_2022042121382582d.jpg  

FLOAT OUTDOOR×SHMW / SHMW SHARON / dark brown / 14,828 yen

5/2現在、残り極少量となりました!紫外線シーズンはこれからですが、Sky High Mountain Works完全別注調光レンズ搭載FLOAT×SHWM SHARONは残り僅かです!SHMW ASTRA 3rdもかなり少なくなってきたので、これからのギラギラの夏に向けてサングラスの準備をお早めにどうぞ!

通販pay IDはコチラ→

おかげさまで毎回好評のFLOATさんとのコラボモデルも今回で早くも遂に第3作目!記念すべき1stモデルはSHMWらしいテクニカルで機能的なカラーの偏光レンズを開発していただき、フレームも個人的に大好きなクラッシックなダークブラウンで大ヒットモデルとなった。次の第2作目もFLOATさんにリクエストをして、更なる新しいレンズ開発をしていただき、FLOATさんでは初となる「ライトコントロールレンズ」が採用となった。いわゆる、業界では調光レンズというものであるが、これがまた業界の他ブランドと比較しても、レンズカラーが変わるのが速くて、アウトドアではもちろん街使いの運転なんかにも非常に使いやすく、これまた大ヒットして完売。昨年はコロナの影響もあり、このSHMW別注シリーズの生産もストップしていた。

そして、遂にSHMW別注シリーズ第3作目発売!SHMW ASTRAのファーストバージョンのダークブラウンのカラーフレームは、個人的にもいまだに気に入って良くかけており、購入して頂いたお客様も好きな方が多く、FLOATを新しく知った方からの復刻の要望を多く聞いており、この度、このダークブラウンのフレームカラーを復刻!そして、今回はASTRAだけでなく、もう少し小ぶりで、優しい雰囲気の丸みを帯びたフレームで、女性はもとより男性にも人気のSHARONもこのダークブラウンフレームを同時発売としました!テンプルもノーズパッドも合わせて統一感を出したダークブラウン仕様。耐久性抜群のフレーム&テンプルにレンズと、様々なハードコアな山行にも耐えて使える非常に頼もしいサングラスであるにも関わらず、普段の散歩からロードランニング、ハイキング、旅行に合わせられるような飽きのこないカラーで末長く使えるはず。

IMG_9511_20220421220539ceb.jpg IMG_9509_20220421220538536.jpg
 
新しいレンズスペックは後記しているが、初めてかける方は、サングラスをかけた時のあまりの軽さとフィット感の良さに感動すること間違いなし!そして、今回の新しいライトコントロール(調光)レンズのおかげで、街から山や海へ、よりシームレスにずっとかけてしまうはず。ライトコントロール(調光)レンズ仕様サングラスは、海外ブランドだと、かなり高額であるが、このFLOATは非常に買い易い価格なので、初めて調光レンズを試してみたいなんて方など、コダワる方の街から山&海用サングラスにぜひとも選んでいただきたいスペシャルモデルである。
 


IMG_0215_20220421214653448.jpg IMG_0214_202204212146521af.jpg  

今回のFLOATスペシャル調光レンズは、薄いオレンジから濃いダークブラウンに変わる調光レンズ。オレンジレンズは太陽光が少ない条件下でも、視界を明るくする効果があり、暗いトンネル内でも、森の中でもコントラストが上がり、トレイルの地表の凹凸から、バックカントリーでは雪面の細かい部分をより明確に見ることができる。他のレンズには、視界が最も明るくなるイエローレンズもあるが、オレンジだと明る過ぎずで、トレイルのサーフェスを見る位であるとちょうど良い明るさで目が疲れ難い。レンズのテクニカルな機能性として、オレンジカラーを採用したのだが、そのレンズカラーがこれまたダークブラウンのフレームカラーと相まって、ASTRAもSHARONも両モデル共に、実にシブくクラシカルな雰囲気を醸し出し、かなりイイ感じで仕上がっている!

前回のSHMW ASTRA 2ND同様に、FLOAT初のライトコントロール(調光)レンズは、光が当たらない室内では60%、日差しの強い場所では10%まで濃くなるというレンズで、その時その時の紫外線の量に応じて最適な濃さになってくれるというのが一番の特徴。業界のスタンダードな濃さは15%とされているが、それでも眩しく感じる厳しい環境はあり、マックス10%まで濃くなるというのは、FLOATの調光レンズの強み!

IMG_0216_20220421214655098.jpg

また、FLOATお得意の偏光機能はこのライトコントロールレンズには同時に搭載出来ないようだが、前回のSHMW ASTRA 2ndでの使用でテストしていても、裸眼に比べれば一目瞭然で視界や対象物の輪郭ははっきり見えており、偏光機能も搭載していると言えてしまえるくらいに対象の凹凸が綺麗にくっきりと見えるほどである。

実は、サングラスの調光レンズの作り方についてもいくつかの方法がある
➀表面コーティングによっての調光機能
②フィルムによっての調光機能
FLOATの調光機能はレンズとレンズの間に挟むフィルムによって作られるので、ハードに使って、レンズを触ったり傷がついたりしても調光フィルムの機能が剥がれたり劣化の心配は無い。ただ、あくまで調光機能のスペックの劣化の話しであり、レンズ自体は傷付くのでその辺は気をつけて使うのは当たり前だが。

IMG_0226_20220421220813a11.jpg IMG_0222_20220421220812608.jpg    

そして、何故、欧米などと比較して、こんだけ便利なライトコントロール(調光)レンズなのに、日本国内ではあまり広がっていないのか!?以前の調光レンズは色が変わるのに時間がかかったり、調光効果がすぐに弱くなってしまったりとメーカーや販売側もイマイチ自信が持てなかった点が大きいようである。

FLAOTの調光レンズは
デフォルト 60%
5秒後   30%
10秒後   22%
15秒後   10%

光量≒紫外線量に合わせてレンズカラーが変わるFLOATの調光レンズ機能は、言い替えれば眩しさを一定に抑えてくれる。できればずっと掛けていたいという願いの以前の1STモデルは薄い色のレンズを採用したのだが、2nd〜3rdモデルはフィールド環境に合わせてレンズ濃度が変わってくれるという、まさに理想を形にできたレンズである。しかもこんなスピーディーにレンズカラーが変わるという事で、街から山や海へ、よりシチュエーションを選ばずにシームレスにずっとかけてしまう。これほどのレンズなのに、FLOATの偏光レンズサングラス同様に他ブランドと比較しても買い易い価格というのも非常に嬉しいところかと。

IMG_0231_202204212212105c8.jpg IMG_0235_202204212212160bd.jpg IMG_0234_20220421221214db2.jpg IMG_0232_2022042122121116e.jpg
IMG_0247_202204212212050f4.jpg IMG_0241_20220421221200d1e.jpg IMG_0243_20220421221202a71.jpg IMG_0249_20220421221206c2a.jpg    

今回のSHMW ASTRA 3rdは、フレームからテンプルとノースガードもダークブラウンで統一し、レンズカラーもオレンジからダークブラウンへと紫外線の量によりレンズカラーが変化するライトコントロールレンズで、見た目やカラーリングも非常に飽きのこないどんなウェアでも合わせ易いものになっている。暗い所では薄いオレンジ、太陽光が眩しい所では濃いダークブラウンになる調光(ライトコントロール)レンズの性能を最大限に活かせる今回の待望のSHMW ASTRA 1st復刻フレームカラーを、ぜひこの機会にどうぞ!太陽光がこれからの季節ヤバいくらいに激しくなってくるので山でも海でも、特に雪山では紫外線予防のためにもサングラスはいまや日本でも必需品となっているが、マウンテンランニングでは、そのスピーディな動きにおいて、小枝などの障害物から目を守るためにもかけておきたい。限定生産の二種類のSHMW ASTRA & SHARONあなたはどちらを選ぶ!?


ogo.jpg

日本でも眼鏡の街として有名な福井県鯖江市でプロデュースされるサングラスFLOATのACTIVE&ULTRALIGHT,COMFORTABLEをテーマに作られるOUTDOORシリーズ。視界をクリアにしてくれ、目の疲れまでも軽減してくれる偏光レンズをメインに全モデルに採用し、非常に買い易い価格でアウトドアラバーズの多くのファンを掴んでいる国内ブランド。

IMG_4076_20210614163617780.jpg

IMG_4077.jpg IMG_4076_20210614163617780.jpg IMG_4078.jpg IMG_4079_202106141636211c4.jpg
IMG_4092.jpg IMG_4088_20210614165758a40.jpg IMG_4093_202106141658046ea.jpg IMG_4089.jpg IMG_4090_20210614165801e99.jpg

IMG_3351.jpg

IMG_3353.jpg IMG_3351.jpg IMG_3354.jpg IMG_3355.jpg
IMG_4098_20210614165909815.jpg IMG_4097_202106141659076d2.jpg IMG_4094_20210614165903398.jpg IMG_4096_202106141659064bf.jpg IMG_4095.jpg    

FLOAT / URBAN GALAXY / RIGEL BLACK,RIGEL MAT BLACK / 14,300 yen

5/2現在、在庫あり!
通販pay IDはコチラ→


昨年NEWリリース新作されたシンプルで現在一番人気のフレームがこのRIGEL!クセのないシンプルなクラッシックスタイルで、男女共にアウトドアでも街でも非常にかけやすいフレーム。RIGEL BLACKのフレームに採用しているのはライトグリーンレンズ。山や森の中で、木々の輪郭やトレイルなどの起伏を鮮明にする効果、眼へのリラックス効果あり!RIGEL MATT BLACKは、フレーム&テンプルなど全てマットブラックに統一された飽きのこないシブいカラーのフレームなので、街使いや旅先でもどんな服にも合いやすい。レンズは同社SHMW ASTRA 1STやSHARON BROWNで採用されているライトブラウンより少し濃いめの偏光ブラウンレンズなので、周りの人からは自身の目が見えにくい。

IMG_4080_20210614170021fe7.jpg

IMG_4081_202106141700220e1.jpg IMG_4080_20210614170021fe7.jpg IMG_4082.jpg IMG_4083.jpg
7370A6C4-D5AD-4F58-A224-3DD1D8499425.jpg

IMG_4102_20210614170200e41.jpg IMG_4103_20210614170201691.jpg IMG_4099_202106141701559c6.jpg IMG_4100_20210614170157d11.jpg IMG_4101_20210614170158ffe.jpg

IMG_4084_2021061417090415d.jpg  

IMG_4085_2021061417090535a.jpg IMG_4084_2021061417090415d.jpg IMG_4086_20210614170907f53.jpg IMG_4087.jpg
IMG_4108_202106141708162e3.jpg IMG_4107_20210614170815dba.jpg IMG_4104_202106141708101ca.jpg IMG_4106_20210614170813e5a.jpg IMG_4105_2021061417081236b.jpg

FLOAT / URBAN GALAXY / STAR BROWN,MAT BLACK / 13,728 yen

5/2現在、在庫なし

かけやすいスタンダードなウェリントンタイプのフレームがSTAR。定番だけにどんな顔にも似合ってしまう!BROWNが半透明のようなミルキーブラウンなので、スッキリしつつソフトな優しい印象で女性にはかなりイイです!男子でももちろんイケますんで、コワ顔の方も優しく見せれます(笑)オールブラックのMAT BLACK はマジでシブい!迷った方やとにかく定番なんて方は、このSTAR MAT BLACKで間違いなしです!


IMG_1017.jpg

IMG_1056_201804041403509c0.jpg IMG_1180_20180404140521a67.jpg IMG_1178.jpg IMG_1175.jpg IMG_1170.jpg  
IMG_1021.jpg IMG_1018_2018040414003540f.jpg IMG_1023.jpg IMG_1025_20180404140038928.jpg

FLOAT / URBAN GALAXY / SHARON BROWN / 13,728 yen

IMG_1070_20180404140354471.jpg IMG_1067_2018040414035281b.jpg IMG_1063_20180404140351a56.jpg IMG_1148_20180404140727cc2.jpg IMG_1153.jpg IMG_1145.jpg IMG_1155.jpg
IMG_1034.jpg IMG_1041.jpg IMG_1036_2018040414080641c.jpg IMG_1038.jpg

FLOAT / URBAN GALAXY / SHARON NAVY / 13,728 yen

5/2現在、在庫なし

シャロンという可愛らしいネーミングの丸みがある小ぶりのフレームで男女共に小顔に非常に似合うフレーム。活発で可愛らしい雰囲気を醸し出すボストンシェイプでBROWNには、前回生産したSHMW ASTRA 1STと同じ偏光レンズのライトブラウンレンズを採用しており、以前に買い逃した方はこのモデルをぜひ!このライトブラウンレンズが森の中に入ったり出たりと繰り返したり、森の日陰で非常にトレイルの起伏の明暗が見やすいのでオススメ!NAVYは定番の薄いライトグレーレンズを採用しており、街から山の日陰まで長時間使用でも視界が暗くならないので見やすく目が疲れにくい。どちらも女子はもちろん男子もOKのカッコ良さです。  

SHMWにてどのモデルも実際に店頭でかけれるサンプルを用意していますので、フィット感が気になる方はぜひお試しください!

さらに各サングラスの詳細を知りたい方はメーカーHPへコチラ→

IMG_0777.jpg IMG_5279_201708081654268b9.jpg header_logo.jpg cate_galaxy.jpg

ASTRA-GRAY-ACTIVE_GRAY.jpg 

IMG_5271_2017080817301864a.jpg IMG_5269.jpg IMG_5280_20170808173023d48.jpg IMG_5278_20170808173021618.jpg IMG_5274_20170808173020e8d.jpg

FLOAT / URBAN GALAXY / ASTRA GRAY (with BASE MAGNET) / 12,480 yen+tax

5/2現在、在庫なし。真夏のギラギラ太陽での長距離ランニングや海沿いでの使用、春雪のバックカントリーにはこちらのミラーレンズに爽やかなGRAYがオススメ!


夏のギラギラした太陽の光ではこのグリーンのミラーレンズがオススメ!暑いロードランニングからマウンテンランニング、クライミング、波乗りの行き帰りと紫外線の多い夏のアクティビティ重視であれば、このASTRA GRAYがフレームとテンプルと涼しげなカラーリングがBEST!SHMW ASTRA 2NDとレンズでシチュエーションによって使い分けれるので、迷ったら二個買い間違いなし(笑)

軽量 アクティブテンプル ネックホールド

個人的にこのFLOATの一番気に入っているポイントは、使用する上での扱いの楽チンさとハードに動いても絶対に落ちない極上のフィット感。クライミングやマウンテンランニング時でも、岩の上やトレイルに落とそうが、木の枝に引っ掛けても壊れる心配が少ない。なんでも、フランスのマテリアルメーカーが開発した特殊な超弾性軽量樹脂を採用しているらしいが、これがまた耐久性抜群で折れそうにないし、日本人の顔にも抜群にフィットする。しかも、樹脂自体にアールがあり、滑りにくいので、紐も不要で首にチョイかけしたり、頭や髪の毛の上などに乗せて走ってもブッ飛ばない。高価過ぎる某メーカーサングラスであれば、一発でレンズが傷ついたりしてしまい、ハードなシチュエーションにおいて気を遣ってしまうが、これなら気にせずアクティビティに集中できる。

新しくなったACTIVE TEMPLE & NOSEも今までのモデルより、さらに鼻の低い日本人にもフィットさせ、よりハードなアクティビティ向けに作り直している。ノーズパッドにはスリットを入れ、クッション性と鼻との粘着性を強化させ、より鼻へのホールド性を高め、ズレにくい効果を発揮してくれるが、これがまたSHMWテキにはハードに動くアクティビティ時に最高のフィット感を生み出している。デザインやカラーも普段の街使いから、ロードランやハイキングにかけたくなるシンプルなフィルムながら、ハードな山行にも実によく耐えて使える非常に頼もしいサングラスである。

マグネット

FLOATのギミックでもあるちょっとした機能だが、実は目では確認できないが、テンプルパーツの耳に引っ掛ける部分辺りにマグネットが内蔵されており、今回付属のBASE MAGNETを車のガラスや鏡などにくっ付けておけば、バチっとサングラス自体を固定でき、いつも何処に置いたかを忘れやすいサングラスを見易い場所に置いておける。自宅でも車内でもこれは便利!もちろん、サングラス自体はWATER PROOFなので、このマグネットパーツも汗や雨で錆びないように、テンプルの樹脂の内部に隠されているのでご安心を!


トラックバック

トラックバックURL:
http://skyhighmw.blog112.fc2.com/tb.php/1709-867bbe2d